HOME > トレーニング用語集 > インターバルトレーニングとは
2011年05月28日
瞬発的や素早い動作などの強度の高い運動と、ウォーキングやジョギングなどの軽い運動(または休憩)をつなぎ合わせて繰り返すトレーニングのことです。
筋トレと組み合わせると、筋持久力や全身持久力の両方を鍛えることができたり、様々な形でトレーニングが行えるため身体機能を高める方法として非常に効果的です。
このインターバルトレーニングは、ドイツの心臓学者ゲルシュラー(W. Gershler)と陸上競技コーチのラインデル(H. Reindell)によって、1930年代に提唱されたトレーニング方法です。
高強度運動と不完全休息を交互に繰り返して行う方法であり、現在は全身持久力を必要とするあらゆるスポーツのトレーニングに採用されています。
トレーニングのねらいとしては、最大酸素摂取量の向上、レースペース付近での運動効率の改善などがありますが、無酸素性能力をも高めることが可能です。
ゲルシュラーとラインデルは、『局強度運動時は心拍数が170~180拍/分まで上昇する運動を30~70秒行い、休息期は心拍数が120拍/分以下にならないようにし(そのため休息時間は45~90秒が適当としている)、総トレーニング時間を20~30分は確保すべきである』と述べています。
最も単純なものでは、走る・歩くを交互に繰り返し行うこと。
またウエイトトレーニングにもインターバルトレーニングの方法を応用する場合もあります。
今日ではインターバルトレーニングも多様化し、主運動の時間が短いものから長いものまで様々なタイプのインターバルトレーニングが存在します。
ボディコンサルティング
藤原豊樹
住所:〒157-0067
東京都世田谷区喜多見4-3-15
電話:03-5315-9477
Copyright© 2023 王道パーソナルトレーナー藤原豊樹 All Rights Reserved.