筋線維組成【muscle fiber composition】 - 王道パーソナルトレーナー藤原豊樹

HOME > トレーニング用語集 > 筋線維組成【muscle fiber composition】

筋線維組成【muscle fiber composition】

2011年08月23日

 骨格筋を構成する筋線維は、その特性により数種類のタイプに分類されています。
ヒトの骨格筋における分類は、myosin ATPase染色を用いた収縮特性による分類が適用されます。

この分類によると、ヒトの骨格筋線維は、収縮速度が低いが酸化酵素活性および毛細血管密度が高く疲労しにくいⅠ型線維(slow-twitch fiber:遅筋線維)と、解糖酵素活性が高く収縮速度が高いが、酸化酵素活性は低く疲労しやすいⅡ型線維(fast-twitch fiber:速筋線維)に大別されています。

また、一般的には遅筋線維を赤筋、速筋線維を白筋とも呼ばれています。

さらに、H型線維にはⅡa型線維およびⅡb型線維というサブタイプが存在し、Ⅱa型線維の解糖系および酸化系の酵素活性はⅠ型線維とⅡb型線維の中間を示します。

この比率により、その筋全体における機能的特性が決定され、H型線維割合が大きいものほど、 単位断面積あたりの筋力が高く、Ⅰ型線維割合が大きいものほど、持久力に優れた筋となります。



お問い合わせ

PageTop