HOME > トレーニング用語集 > 超回復とは【super compensation】
2011年08月26日
ある一定を超える強度で運動をすると身体へのストレスとなり、ホメオスタシス(恒常性)が一時的に崩れます。
しかし、ストレスを受けた身体はそのあとに、防衛的に元に戻ろうとする修復過程が見られます。
そして再びホメオスタシスを取り戻すと、以前と同じ運動種目や強度のストレスでは崩れることなく、身体はより強いストレスに耐えることができるようになります。
これを「超回復」と言います。
トレーニングの現場ではこの超回復の原理を応用します。
まず身体にトレーニングというストレス(負荷)が与え、一時的に機能は低下させます。
その後、24時間〜72時間くらいの休養(回復)をとります。
そうすると低下していた機能がある時点で、
トレーニング前のレベルを超える超回復の状態に差しかかります。
この超回復の状態で、
次の適切なストレスとなるトレーニングを行えば、
さらに水準の高い超回復を迎えることができます。
超回復の効果を得るために大切なことは、
トレーニングの負荷と休養時間が適切にしなければなりません。
軽い、楽すぎる負荷では、効果は非常に小さく。
強すぎる負荷では、疲労が大きく回復が遅れます。
したがって、どちらの場合も超回復の効果を期待できません。
しかし適切であっても次第に体が適応して、
超回復の効果を得られなくなってしまいます。
超回復の効果をトレーニングに応用することで、
高いレベルでの運動能力を得ることが可能になります。
ボディコンサルティング
藤原豊樹
住所:〒157-0067
東京都世田谷区喜多見4-3-15
電話:03-5315-9477
Copyright© 2023 王道パーソナルトレーナー藤原豊樹 All Rights Reserved.